開催概要
認知症になっても大丈夫、と言い合えるSHIBUYAへ
まじめに。あたたかく。そして、楽しく。
みなさんと共に認知症を学び、これからの暮らしを考えます。
開催期間:2025年9月4日(木) 5日(金) 6日(土) 11:00-16:30
(土曜日は16:00まで)
対象:区内在住・在勤・在学の人
場所:渋谷区役所15階
主催:渋谷区福祉部高齢者福祉課
協力:一般社団法人 渋谷区医師会
ご来場者さまに、ハチさんぽを100ポイントプレゼントします。
【ステージプログラム】ステージプログラムは事前申込が必要です
11:00‐12:00
ステージ
笑える脳トレプログラム体験
新谷 幸三氏
日本マッスル&フィットネス協会
ジェネラルマスタートレーナー

13:00‐14:00
講演
認知症になっても自分らしく
地域や人とつながるために
岩田 裕之氏
とうきょう認知症希望大使

15:00‐16:00
ステージ
落語レクリエーション
桂 米之助氏
米朝事務所

11:00‐11:30
講演
認知症に対する音響療法の有用性と今後の課題
小川 郁氏
オトクリニック東京 院長

13:00‐14:00
講演
認知症医療・介護の現状 どう備え、どう生きるか
松村 美由起氏
東京都地域連携型認知症疾患医療センター長

14:30‐16:00
講座
認知症サポーター養成講座
木村 誠氏
福祉事務所ランタン代表

11:00‐12:00
トークショー
認知症の母との15年
安藤 優子氏
キャスター/ジャーナリスト

13:00‐15:00
映画:作品時間93分 トークショー
「父と僕の終わらない歌(2025)」
映画上映&監督トークショー
小泉 徳宏氏
監督・脚本家


製作委員会
予約不要! 体験・相談・展示ブース

オレンジカフェではコーヒーをお楽しみいただけます。
また、健康チェックやVRやロボットなどが体験できるブース、専門の職員や医師が対応する相談窓口もご用意しています。
ほかにも学生による展示や企画も開催します。
タイムスケジュール
PDFデータ
要予約イベント事前申込方法
ステージプログラムは事前申込が必要です(申込多数の場合抽選、1申込につき4名まで、定員に空きがあれば当日参加可)
当選者にのみハガキを発送します。当日は必ず会場までお持ちください。
2025年8月4日(月)
8月18日(月)まで申込の当選者には8月20日(水)頃にハガキを発送
渋谷区在住、在勤、在学の人
TEL:03-6427-1085
電話受付時間:月曜日〜金曜日10:00-17:00
※お盆期間(8月13日(水)~15日(金))は除く