認知症を知る
脳と体の健康づくり「認知症に備える脳とからだの健康講座」
認知症予防は、早めの取り組みが大切です。
渋谷区の「認知症に備える脳とからだの健康講座」は、楽しく学び、体を動かし、人とつながる機会を提供します。
運動、知的活動、コミュニケーションを組み合わせたこのプログラムで、脳と体の健康づくりを始めてみませんか?
認知症に備える脳とからだの健康講座
認知症検診の結果、MCI(軽度認知障害)と判定された人等、認知症に関する備えを必要とする人に対して、認知症予防に効果があると言われる運動、知的活動、コミュニケーションを組み合わせた講座(全8回)を実施します。
実施概要
■内容:
- 運動プログラム
みんなで身体を動かします。
*若返る!ダイヤモンド体操(渋谷区オリジナル体操) - 座学プログラム
専門家による講義を行います。
*医師 ・歯科医師 ・リハビリ ・介護予防 ・消費者センター ・成年後見支援センター など - 知的プログラム
記憶クイズ、間違い探し、文字パズル、計算プリント などを活用して頭の体操を行います。
■服装:動きやすい服装でお越しください(上履き不要)
■持ち物:タオル(汗ふき用)、飲料水、筆記用具 を各自ご持参ください
■参加費:無料
■定員:20名
令和7年10〜11月期

■日時:
実施回数:全8回
実施時間:14:00〜16:00
開催日:
令和7年10月2日(木)、9日(木) 、16日(木) 、30日(木)
11月6日(木) 、13 日(木) 、20 日(木)、27日(木)
■会場:渋谷区幡ヶ谷社会教育館
■住所:渋谷区幡ヶ谷2-50-2
京王新線「幡ヶ谷駅」徒歩10分
バス[渋63][渋66]系統「幡ヶ谷駅前」徒歩10分
京王バス[宿41][宿45]系統「六号通り」徒歩2分
ハチ公バス(本町・笹塚循環 春の小川ルート) 「六号通り」下車すぐ
■申込方法
渋谷区高齢者福祉課高齢者相談支援係(03-3463-1989)まで
令和8年1〜2月期

■日時:
実施回数:全8回
実施時間:14:00〜16:00
開催日:
令和8年1月8日(木)、15日(木)、22日(木)、29日(木)
2月5日(木)、12日(木)、19日(木)、26 日(木)
■会場:SCC千駄ヶ谷コミュニティセンター
■住所:渋谷区神宮前1-1-10
JR「原宿駅」竹下口から徒歩6分
副都心線「北参道駅」2番出口から徒歩6分
千代田線・副都心線「明治神宮前駅」2番出口から徒歩6分
■申込方法
渋谷区高齢者福祉課高齢者相談支援係(03-3463-1989)まで