認知症を知る
「若年性認知症」って知ってる?
若年性認知症という言葉を聞いたことがありますか?認知症は高齢者に多いイメージがありますが、実は65歳未満の若い世代にも発症することがあります。このページでは、若年性認知症について詳しく解説し、支援制度についても紹介します。
若年性認知症とは
もしあなたが65歳未満で認知症になった場合、それは若年性認知症と呼ばれます。高齢者の認知症と同様に、原因はさまざまですが、最も多いのが血管性認知症です。これは脳梗塞や脳出血などによって引き起こされる認知症です。基本的には高齢者の認知症と同様に、原因となる病気により症状が異なります。
若年性認知症と生活設計
仕事をしている人や子育て中の人が若年性認知症になると、高齢者とは異なる生活設計が必要になります。現在では、若年性認知症を支援する制度が多く整備されていますので、一人で悩まず、お近くの地域包括支援センターや東京都若年性認知症総合支援センターに相談することをお勧めします。
若年性認知症を支援する制度
若年性認知症を抱える方々やその家族を支援するために、さまざまな制度が用意されています。
【1】若年性認知症の相談
若年性認知症専門の相談窓口です。仕事、お金、社会保障の事など、若年性認知症コーディネーターがご本人やご家族、関係機関(地域包括支援センター、区市町村、ケアマネジャー等)からの相談に対応します。相談は無料です。お気軽にご相談ください。
【運営委託法人】特定非営利活動法人いきいき福祉ネットワークセンター
電話:03-3713-8205
受付時間:平日9:00~17:00
住所:目黒区碑文谷5-12-1 TS碑文谷ビル3F
【2】お金のこと
①医療費の軽減と社会参加の支援
若年性認知症と診断された後に、医療費の自己負担の軽減や、社会参加の促進を図るため、さまざまな支援策が講じられています。
●自立支援医療(精神通院医療) ●精神障害者保健福祉手帳
渋谷区障がい者福祉課精神福祉係
電話:03-3463-1905
受付時間:平日8:30~17:00
●障害年金制度
渋谷年金事務所
電話:03-3462-1241
受付時間:平日8:30~17:15
②財産管理と手続きの支援
自分ひとりでは判断できない方に代わって財産管理や手続きを行う為の相談窓口があります。
●成年後見制度の専門相談 ●あんしんサービス
渋谷区成年後見支援センター
電話:03-5457-0099
受付時間:平日8:30~17:00
③契約や消費者被害の相談
騙されたり不当な契約をした時、まずは相談して下さい。
●契約や悪質商法による被害。商品やサービスなどに対する相談
渋谷区消費者センター
電話:03-3406-7644
受付時間:平日9:30~16:00
●消費生活相談専用電話(ご本人・ご家族)【高齢者被害110番】
東京都消費生活総合センター
電話:03-3235-3366
受付時間:月~土9:00~17:00
●高齢者の身近にいる方からの通報・問い合わせ(ご家族・ヘルパー・ケアマネジャー等)
東京都消費生活総合センター
電話:03-3235-1334
受付時間:月~土9:00~17:00
【3】仕事のこと
仕事を辞めずに続けることができている人も沢山います。まずは相談してみることが大切です。
●就労についての相談
渋谷区障害者就労支援センター
電話:03-3462-2513
受付時間:平日10:00~18:00
住所:渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田9階
【4】通いの場
渋谷区では、下記の施設で若年性認知症対応の通所介護(デイサービス)を実施しています。
若年性認知症の方専門のクラスであり、日常生活上の支援や機能訓練などを行っています。
●若年性認知症対応通所介護(デイサービス)
総合ケアコミュニティ・せせらぎ
電話:03-5790-0900
住所:渋谷区西原1-40-10
けやきの苑・西原
電話:03-5453-0515
住所:渋谷区西原2-19-1