認知症を知る
専門的なご相談はこちら 分野ごとの相談先一覧
認知症の方やその家族が抱えるさまざまな問題について、専門的な相談を受けられる窓口をご紹介します。
お困りのことがあれば、まずは窓口にご相談ください。
【成年後見制度】
成年後見支援センターは、成年後見制度推進機関として高齢者・障がい者の方が地域で安心して生活していくため、渋谷区や専門職と協働してサポートを行っています。
※成年後見制度:本人の判断能力が不十分になったときに、権利や財産を守り、支援するための制度です。成年後見制度には、任意後見制度と法定後見制度の二つの制度があります。
任意後見制度
ひとりで決められるうちに、認知症や障害の場合に備えて、あらかじめご本人自らが選んだ人(任意後見人)に、代わりにしてもらいたいことを契約(任意後見契約)で決めておく制度です。
法定後見制度
ご本人がひとりで決めることが心配になったとき、家庭裁判所によって、成年後見人等が選ばれる制度です。
ご本人の不安に応じて「補助」「保佐」「後見」の3つの種類(類型)が用意されています。
■渋谷区成年後見支援センター
住所:渋谷区宇田川町1-1 渋谷区役所5階
連絡先:03-5457-0099
FAX:03-3477-2525
受付時間:月~金8:30~17:00(土、日、祝日、年末年始休み)
リンク:https://www.shibuyashakyo.or.jp/knryg/
【消費者生活相談】
■渋谷区消費者センター
渋谷区消費者センターでは、商品を購入したり、サービスを利用した際の販売方法・契約・品質などのトラブル、その他消費生活に関する相談が可能です。
住所:渋谷区渋谷1-12-5
電話:03-3406-7644(消費者相談コーナー(消費者相談専用))
受付時間:平日9:30~16:00(祝休日、年末年始を除く)
リンク:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/madoguchi/kurashi-sodansaki/consumer.html
■東京都消費者総合センター
①高齢者被害110番
消費生活トラブルでお困りの高齢者のための相談電話です。ご本人だけでなく、ご家族からのご相談もお受けしています。
電話:03-3235-3366
受付時間:月〜土 9:00~17:00(祝休日、年末年始を除く)
リンク:https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/korei/hotline.html
②高齢消費者見守りホットライン
ご家族、ホームヘルパー、ケアマネージャーなど高齢者の身近にいる方が、まわりの高齢者があった被害についての通報や問い合わせができる窓口です。
電話:03-3235-1334
受付時間:月〜土 9:00~17:00(祝休日、年末年始を除く)
リンク:https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/korei/hotline.html
【高齢者虐待】
高齢者が尊厳をもって安心して生活することができるように、高齢者虐待防止法があります。65歳以上の高齢者が以下のような状況にあることを発見したときにはご相談ください。
高齢者の虐待についてのご相談は、各地区の地域包括支援センターまたは渋谷区高齢者福祉課高齢者相談支援係(03-3463-1989)へご相談ください。
虐待の種類
- 身体的虐待:高齢者の身体に外傷を生じ、または生じる恐れのある暴力を加えること
- 介護・世話の放棄、放任(ネグレクト):高齢者を衰弱させるような著しい減食、長時間の放置、養護者以外の同居人による虐待行為の放置など、養護を著しく怠ること
- 心理的虐待:高齢者に対する著しい暴言又は著しく拒絶的な対応その他の高齢者に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと
- 性的虐待:高齢者にわいせつな行為をすることまたはわいせつな行為をさせること
- 経済的虐待:高齢者の財産を不当に処分すること、その他高齢者から不当に財産上の利益を得ること
生命に危険性がある場合は、直接お住まいの管轄の警察署にご連絡ください。
渋谷警察署
電話:03-3498-0110
原宿警察署
電話:03-3408-0110
代々木警察署
電話:03-3375-0110