地域コミュニティに参加する

認知症カフェ(オレンジカフェ)

認知症の人や家族、地域の方が誰もが参加でき、懇談や交流ができる場です。
渋谷区では、申請があり一定の基準を満たしたカフェを「渋谷区オレンジカフェ」として認証し、後方支援を行っています。

介護者リフレッシュ交流会

介護者リフレッシュ交流会は、介護者同士が交流を通じて、介護体験の共有や情報の交換ができる場所です。介護者に多く見られる孤独感や疲労感の軽減を図る場でもあります。

各地域包括支援センターで開催していて、年間のスケジュールがあります。

詳しくはお住まいの地域担当の地域包括支援センターまでお問い合せください。

<参加者の声>

○そんなに頑張らなくても良いと参加者と話している時に言ってもらい

 「そうだな!」と心が楽になりました。

○介護者がどんなふうにして気分転換しているか知ることができてよかった。

○介護のことを話す場所が今までなかった。

○介護のことを話してスーッとした。

○思いを分かち合いやすかった。

○交流会で知り合った人が近所の人だから、外で会えて挨拶しています。

○オムツの使用ひとつでも皆さんの話が参考になりました。

[お問い合わせ]

■お住まいの地域担当の地域包括支援センター

■高齢者福祉課高齢者相談支援係

TEL:03-3463-1890

■家族会

高齢者を介護している人が気軽に集まることができる場所です。

[お問い合わせ]

お住まいの地域担当の地域包括支援センターへ

家族介護者教室

高齢者を介護している家族や介護に関心のある人を対象に、介護方法の指導などを行っています。

しぶやボランティアセンター

自分の空いている時間を無理なく活用し、進んで力を発揮する地域の支え合い、助け合いの活動の場です。

[お問い合わせ]

しぶやボランティアセンター

TEL:03-5457-2200

 高齢者健康トレーニング教室

要介護状態になることを予防するため、転倒の防止及び筋力強化のための運動の事業を行っています。

健康はつらつ事業

家に閉じこもりがちな高齢者のために、通所により創作的活動(文化講座)や運動講座を行っています。

口腔機能の向上事業

要介護状態になることを予防するため、歯科医師指導による口腔機能検査、顔・口のトレーニングなど、口腔機能低下予防のための事業を行っています。

シニアいきいき大学

概ね60歳の人を対象に、生きがいづくりと仲間づくりをすすめるための、教養・文化・趣味などの講座を行っています。

■敬老館・はつらつセンター

敬老館

元気な高齢者(区内在住60歳以上)の憩いの場となる施設です。浴室、カラオケなどがご利用になれます。登録が必要です。

はつらつセンター

地域の生きがい活動の拠点となる施設です。浴室、カラオケなどがご利用になれます。登録が必要です。

ふれあいいきいきサロン

茶話会や会食、レクリエーション活動などを通じて楽しい時間を過ごし、地域住民同士の交流を深める身近な居場所です。

[お問い合わせ]

渋谷区社会福祉協議会

TEL:03-5457-2200


※本記事は、渋谷区認知症ケアパス「ものわすれのしおり」(2020年3月発行)を参考に作成しています。
最新の情報は、各機関にお問い合わせください。

認知症ケアパスは、認知症の疑い、発症、進行とともに変化していく症状に応じて、いつ、どこで、どのような医療や介護、生活支援などを受けられるのか、大まかな流れを解説したものです。認知症について正しく理解し、また、適時適切なケアを行うためにご活用下さい。